~湯っくり観光 塩スタラリー~ 「はなび」の期間が始まりました!
「さくら」、「ほたる」の時期に開催された塩スタラリー!
大好評でした、そのスタンプラリーが夏休み期間にあわせての再開!!
「はなび」塩スタラリー開催期間:8月10日(土)~31日(土)※景品の引き換えは9月1日(日)まで。
すでにスタンプ台紙をお持ちの方も、まだ持っていない方も、塩江町内の温泉・宿泊施設や飲食店を巡りながら、いろんな”しおのえ”を楽しんでください!
「さくら」、「ほたる」の時期に開催された塩スタラリー!
大好評でした、そのスタンプラリーが夏休み期間にあわせての再開!!
「はなび」塩スタラリー開催期間:8月10日(土)~31日(土)※景品の引き換えは9月1日(日)まで。
すでにスタンプ台紙をお持ちの方も、まだ持っていない方も、塩江町内の温泉・宿泊施設や飲食店を巡りながら、いろんな”しおのえ”を楽しんでください!
| お祭り | #塩江#塩江温泉#花火 < しおのえ < 塩江温泉まつり < 温泉まつり月間 < 夏祭り < 温泉 < 新樺川観光ホテル < ヴィラ塩江 < スタンプラリー < 塩江温泉観光協会 < 紅葉屋 < じんぱち捕り < さぬき温泉 < トピカ < ハワイアンバーベキュー < 川遊び < 香川県 < 高松市 < 塩江町 < 夏休み
この夏は塩江へ来て、みて!!『温泉祭り月間』開催!!
8月31日(土)までの期間で塩江町では『温泉祭り月間』を開催し、この夏にしか体験できない期間限定のイベントやお得な割引を実施中!!
暑い夏は涼しい塩江でゆったりのんびり楽しくお過ごしください。
【お問合せ】
塩江観光温泉協会 TEL: 087-893-0148 ( 10:00 ~ 16:30 ) 水曜定休日
塩江温泉観光協会インスタグラム にて詳しい開催内容も掲載予定!
| #塩江#川遊び#香川県#高松市#夏休み# < #じんぱち取り < #沢登り < トピカ < #川遊び < #自然 < 塩江町
【塩江伝統漁体験&川遊び 募集開始しました!】
コロナ流行前まで道の駅しおのえの下で行われていた人気企画「じんぱち取り」がリニューアルして帰ってきました!
箕を使った伝統的なじんぱち(カワヨシノボリ)漁法の体験と、川遊びのセット企画です。詳細は以下をご覧ください。
《開催日時》
7月26日、28日、8月9日、10日、16日、17日 で1日2回
(◎1回目10:00-12:00 ◎13:00-15:00)
【受付終了】7月28日 10:00-12:00
【受付終了】7月28日 13:00-15:00
【受付終了】8月9日 10:00-12:00
【受付終了】8月10日 10:00-12:00
【受付終了】8月10日 13:00-15:00
【受付終了】8月17日 10:00-12:00
【受付終了】8月17日 13:00-15:00
《場所》
道の駅しおのえ(駐車場は別になります。参加者に別途ご案内いたします。)
《参加費》
2,200円(大人/子供共通)川に入る方=参加者。見学は無料。
(◎各回定員15名)
《準備物》
全身濡れても良い格好、濡れても良い靴(脱げにくいもの)
タオル、着替え、飲み物、日焼け防止グッズ
(*安全器具は全て主催者側で用意いたします。)
《注意事項》
小雨開催、晴天でも川増水時中止(当日判断して連絡します。)
お客様事由による当日キャンセルはキャンセル料をいただきます。
身長99cm以下のお子さんは参加できません。
申し込みはこちらから!
【2024年7月13日フリマライブin 塩江 第2弾!】
塩江コンテンツ事業で採択された、フリマライブ第2弾を高松市塩江美術館にて開催!出展は道の駅塩江でも販売中の塩江米を使った「町のおにぎり屋さん」 、 「出張料理ヨコヨコ」のお弁当、 「キウイボム」のかき氷、 「写真屋」のフォトショット、塩江の木を使ったクラフト、塩江さんの野菜、お花、古書、整体、ワークショップ等、地元・塩江町を中心にユニークな出店者が集結するフリーマーケット/ マルシェを開催予定。さらに東京から、あおちんの名で親しまれる実力派ギタリスト、 Aotaのライブを開催予定。
《会場日時》
会場:高松市塩江美術館
日時: 2024年 7月13日(土)11:00〜17:30(フリーマーケット11:00〜16:00/ライブパフォーマンス16:00〜17:00頃予定。
料金:フリーマーケット入場無料/ライブパフォーマンス前売り¥1,500・当日¥2,000 ※前売りはWebsite「Teket.jp」(QRコードは以下)及「Cedar Record Room」にて発売。
参加者 : Aota(ライブパフォーマンス)/フリーマーケット・マルシェ:Fumico Farm(野菜、スパイス/塩江)、MEGUMI DRY FRUITS(ベーグル/塩江)、町のおにぎり屋さん(おにぎり/塩江)、猫とねぎ(クラフト、野菜/塩江)、出張料理ヨコヨコ(行楽弁当/高松)、外海書房(古書/高松)、キウイボム(かき氷/高松)、Tommy ( ワークショップ/高松)、写真屋(写真撮影/高松)、Owl Works ( カスタムペン/高松)、縁JOY ( 整体/高松)、Oh! No! Misopanic! ( セレクトショップ/徳島)、その他地元や高松からバザー品販売予定。
《お問い合わせ》
シダーレコードルーム
または高松市塩江美術館まで
塩江もいろいろなところでホタルが見られますが、近年、ホタルを見に来た人による駐車違反や通行を妨げる路上駐車、私有地への無断侵入などが見受けられます。マナーを守って楽しいひと時を過ごしましょう。
・車の駐車は、通行の妨げにならないよう十分注意を払ってください。
・灯かりを消して、静かに観賞しましょう。大騒ぎするとホタルも逃げてしまいます。
・ゴミやたばこのポイ捨ては厳禁です。
・草むらへは入らないようにしましょう。また、ヘビなどの危険な生き物がいますので注意しましょう。
・ホタルの命はわずか1週間。持ち帰ることなくやさしく見守りましょう。