高松の奥座敷とも呼ばれる湯の町。
塩江温泉郷は約1,300年前の奈良時代に僧行基によって発見され、弘法大師空海が湯治の地として伝えたという由緒正しき温泉エリアの総称です。
県内最古の温泉郷で「高松の奥座敷」として親しまれています。

- 2025.08.12
- 塩江ほしぞら縁日とプラネタリウム体験!!
- 2025.07.18
- 大好評じんぱち捕り!今年も予約受付開始!
- 2025.07.14
- 「地方創生もシェルフから」塩江町の魅力を京都で発信!
- 2025.06.26
- 工事のお知らせ 県道大滝上西線外1線(大屋敷橋)
- 2025.06.23
- 高松市塩江道の駅エリア橋りょうに伴う国道193号線嵩上げ工事
- 2025.06.01
- 今年もホタルが飛び始めました。【観賞マナーを守りましょう】
ダイジェスト版(60秒)
フル版(約5分40秒)